magazine
RSS-
-
Raspberry Pi 5レビュー
今すぐ読むみなさんこんにちは、佐々木です。9月28日、Raspberry Pi財団から「Raspberry Pi® 5」が発表されましたね。日本国内での販売はもう少し先になりますが、一足早くRaspberry Pi 5の実機を入手できたのでレビューします。
-
NT富山2023に行ってきました
2023/09/16、17に富山県富山市のアピアショッピングセンターで開催されたNT富山2023に行ってきました。富山に行くのは初めてで大変楽しめました。今すぐ読む -
-
小型二足ロボット"Rapiro"をM5Stackでラジコン化してみる
今すぐ読む昨今、街中でよく見かけるロボットといえば、車両型の巡回ロボットや据付型のロボットがほとんどです。脚型のロボットはあまり見かけないうえ、数少ない脚型のロボットも殆どは4足で、2本の足で立って歩くロボットというのはまだまだ見かけません。
電子工作においても、二足歩行ロボットは車両型と比べてハードルが高く、なかなか手を出しづらいと思われている方も多いと思います。しかしやはり、2足ロボットというのは夢があります。そんな夢を簡単に実現してくれるのが、今回ご紹介する"Rapiro"です。
-
Poetic Brushless (Motor Driver)
SparkFun IoTブラシレスモータドライバそしてTI製OPT4048DTSRを搭載した三刺激カラーセンサが発売になりました。今すぐ読む -
A New DataLogger and Useful Sensor
SparkFun DataLogger IoT が懐に優しいバージョンになりました。Useful Sensors社からは新しいTiny Code Readerの登場です!今すぐ読む -
-
-
We'll Take an Environmental Combo Meal, Please!
新しいQwiic ENS160/BME280 Environmental Combo Breakout が登場です。今すぐ読む -
It's True! A New VR IMU!
今すぐ読む今週はCEVA社BNO086を搭載した新しいVR IMU、収納部分を増量した新バージョンのRPiスターターキット、SparkXからは新しいQwiic Mux、そして最後は真新しいLTEアンテナを発表します。
-
LTE GNSS, MicroMod, and You!
今すぐ読む今週のFriday Product Postでは、MicroMod ファンクションボードになった u-blox社のSARA-R5 LTE GNSSモジュールを紹介します。
2022年9月20日以前のブログ
2022年9月20日以前のブログは、https://mag.switch-science.com/ でご覧いただけます。