magazine
RSS-
-
【新商品】スイッチサイエンス ADS7028搭載12ビット8チャンネルGPIO拡張付きADCモジュール
みなさんこんにちは。スイッチサイエンスの佐々木です。今日は新商品「スイッチサイエンス ADS7028搭載12ビット8チャンネルGPIO拡張付きADCモジュール」をご紹介します。 スイッチサイエンス ADS7028搭載12ビット8チャンネルGPIO拡張付きADCモジュール ¥2,420 テキサス・インスツルメンツ社のADS7028を搭載したSPI接続のADC(A/Dコンバータ)モジュールです。今すぐ読む -
-
EspressifからM5Stack株式取得リリース・M5Stack日本ツアーのニュース(日本語訳)
今すぐ読む上海Espressifの、M5Stack株式取得についてのリリースや、投資家向けニュースが出ています。
また、今回の株式取得から、Espressifの投資家向けニュースで、M5Stack日本ツアーの様子が大きく紹介されています。これも面白いので、あわせて3本のニュースを紹介します。
いくつか、オリジナルへのリンクと、高須の日本語訳(DeepL Proを使用)を紹介します。
-
-
Arduino Uno R4 Minima & WiFiをROS2と繋いでみる
はじめに はじめまして。初めてブログ執筆をさせていただきます伊藤です。 今回は、新型のArduinoであるArduino Uno R4とロボット開発用のミドルウェアであるROS 2を、マイコン用のROS 2であるmicro-ROSを使用して接続し、サーボモーターを制御してみました。今すぐ読む -
【新商品】スイッチサイエンス ADS7142搭載12ビットデュアルチャンネルADCモジュールほか多数
みなさんこんにちは。佐々木です。今回は今年発売したスイッチサイエンスの新商品をまとめてどどんと紹介します。今すぐ読む -
Picossci DC/サーボモータードライバ(RP2040搭載)をつかってみる
最大で4個のDCモーターと8個のサーボモーターをドライブできるモーター制御基板 https://ssci.to/8296 でラジコンを作りました今すぐ読む -
-
-
M5Stack Japan Creativity Contest 2023 の全講評ビデオを公開しました!
M5Stack Japan Creativity Contest 2023 の全講評ビデオを公開しました!たくさんご応募いただき、中国側で字幕編集してくださった方の多忙も重なり、春の公開となってしまいました。大変お待たせしてしまってごめんなさい!今年の予定については、決まり次第お知らせいたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。今すぐ読む -
【お願い】PayPalでお支払いをされる方へ
今すぐ読むこんにちは、牧井です。
みなさんは新チェックアウト画面、見慣れましたか?あのPayPalが一番上にデカデカとでている画面です。詳しくはこちら。
今回はそのPayPalで決済いただく方に向けてのお願いの記事となります。
結論から言うと
PayPalの住所情報を日本語にしてほしいです!
ということです。
2022年9月20日以前のブログ
2022年9月20日以前のブログは、https://mag.switch-science.com/ でご覧いただけます。