Adafruit
つくる楽しさを、もっと身近に。
Adafruitは、オープンソースハードウェアの世界で革新を続けるブランド。美しく設計されたマイコンボード、センサー、ディスプレイモジュール、ウェアラブル対応デバイスなど、初心者から上級者まで幅広く支持されています。
Adafruitと一緒に、つくることの楽しさと奥深さを体感してください。
STEMMA QT - INA238搭載 16bit電力モニタモジュール
-0.3~85 V、最大10 Aの範囲でハイサイド/ローサイド直流電力を高精度に測定できる電力測定モジュールです。16 bit ADC と内蔵の15 mΩシャント抵抗を用い、電流・電圧・電力を同時計測し、自動計算した値をI2Cで出力します。-40 ℃~125 ℃ の動作温度範囲で0.7%未満の...
詳細を全部見るAdafruit OPT4048搭載 三刺激値XYZカラー/照度センサモジュール
Texas Instruments社の高速高精度の三刺激値XYZカラーセンサ OPT4048が搭載されたモジュールです。三刺激値は一般的な「RGB」カラーの現代風アレンジです。 X、Y、Z、Wの4チャンネルを測定する高解像度カラーセンサで、四つのチャンネルのうち三つはCIEに基づいた三刺激値の...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 I2C 8chソレノイドドライバ
GPIOエキスパンダMCP23017が搭載されたI2C 8チャンネルソレノイドドライバです。 このボードはI2C-GPIO変換エクスパンダにより、ピン数の少ないマイクロコントローラでも使用できます。中央にあるターミナルブロックにDC電源(3~24 V)を、残りのターミナルブロックにソレノイドを...
詳細を全部見るAdafruit 8ch 10bit I2C DACモジュール(DAC6578 )
8チャンネルの10 bit DAC DAC6578が搭載された基板です。I2Cで制御できます。 DAC6578 は3.3 / 5 V電源で動作するので、どんなマイコン/コンピュータでもフルレンジ出力が可能です。 DACはレシオメトリックなので、グランド電位は0、基準電圧はどんな値でも4095で...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic互換 I2C接続 12bit DAC7578基板
12ビットのDACを8個備え、I2Cを経由して電圧設定を簡単に行うことができます。 3.3 Vまたは5 Vの電源およびロジックで容易に動作するため、使用しているマイクロコントローラーやマイクロコンピュータに関係なく、フルレンジの出力が得られます。 本製品はDACの出力電圧がVrefに対して比例...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 SHT45搭載 PTFEフィルタ付き温湿度センサ
Sensirion製の第四世代温湿度センサであるSHT45を搭載したSTEMMA QT / Qwiic対応のモジュールです。SHT45は湿度25~75%で±1.0%の標準相対湿度、温度0~75℃で±0.1℃の標準精度を備えています。 特徴 高精度・高品質 保護用PTFEフィルタカバー付き ※...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic I2C接続 環境光/近接センサ(VCNL4200搭載)
赤外線式近接センサ 兼 環境光センサである「VCNL4200」を搭載したモジュールです。近接センサは0~1.5 mの範囲で、環境光センサは0.003~1570 lxの範囲で動作します。 STEMMA QT/Qwiicコネクタを搭載しているので、対応マイコンボードではハンダ付け不要で使用できます...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 LPS28DFW搭載 圧力センサ
STマイクロエレクトロニクス社製のLPS28DFW大気圧センサを搭載したSTEMMA QT / Qwiic互換ボードです。4060 hPaまでと測定可能な圧力の範囲が大きく、空気中では高度約13100 m、水中では水深40 mまでの測定が可能です。LPS28DFWにOリングを取り付けて密閉がで...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 3chパワーモニター基板(INA3221搭載:0~26V DC、±3.2A)
INA3221チップを搭載した3チャンネル電力モニタリングモジュールです。I2Cでマイコンに接続するタイプなのでQTケーブルで簡単に接続できます。 特徴 3チャンネル構成(各チャンネルは絶縁されていません) 各チャンネルには50 mΩ±1%のセンス抵抗を実装、最大±3.2 Aの電流を測定可能...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 DS2482S-800搭載 8ch I2C - 1-Wire Busアダプタ
I2C - 1 WireコントローラチップDS2482S-800を使用したStemma QTボードです。I2Cバスに接続して、温度センサDS18B20を複数パッドに付けたり、1-Wireデイジーチェーン接続用モジュールと組み合わせるなど様々な使用が可能です。 1-Wireは、Dallas Se...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 HDC302x 高精度温度/湿度センサ
Adafruit製のこれまでの製品(2024年9月26日時点)の中で最も精度の高い温度 / 湿度センサです。温度センサの標準精度が±0.1℃、湿度センサの標準精度が0.5%(長期ドリフト ±0.19%)のTI HDC302x シリーズ チップが搭載されています。 I2Cインタフェースにより、2...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic USB Type-C 電源供給用ダミー基板
従来のAdafruit USB-PDトリガー基板(I2C設定/固定設定)に、STEMMA QT / Qwiicコネクタなど機能を追加して、ハンダ付けなしでも使用できるようにしたバージョンです。 HUSB238を搭載し、USB Power Delivery規格対応のType-Cコネクタから、5 ...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 DS2484搭載 1-Wireバスアダプター
STEMMA QT(I2Cバス)から1-Wireバスを制御するためのアダプターです。DS18B20などの1-WireデバイスをI2Cで容易に操作することができます。 特徴 I2Cバスから1-Wireバスを制御可能 I2C側:スレーブとして動作 1-Wireバス側:マスターとして動作 1-...
詳細を全部見るI2C接続のLCDシールド基板(RGBバックライト対応)
16 x 2のバックライト付きLCDディスプレイを制御するAdafruit製のシールド基板です。インターフェイスはI2Cで、5個のボタン入力を備えています。使用法はチュートリアルを参照ください。 ※ 本製品にLCDディスプレイは含まれていません。 特徴 16文字 x 2列の表示に対応した回路...
詳細を全部見るQwiic / Stemma QT ピッチ変換基板
ブレッドボードとSTEMMA QT/Qwiic デバイスを簡単に繋げることができるようにするブレイクアウトボードです。 片側は、JST SH互換コネクタで、STEMMA QT/Qwiic に差し込んで使用することができます。もう片側は、2.54 mm 間隔で四つのパッドが引き出され、必要に応じ...
詳細を全部見るAdafruit ADG728搭載1〜8chアナログマトリックススイッチ(Stemma QT)
アナログ信号8本を切り替えるマトリックススイッチADG728を搭載したアナログスイッチです。I2Cにより8チャンネルのどれをオンオフするか選択して、アナログDピンに接続します。 特徴 デジタルスイッチ/マルチプレクサとは異なり、本製品の信号は双方向なので入力/出力の区別はありません。1入力...
詳細を全部見るAdafruit ADG729搭載デュアル1〜4chアナログマトリックススイッチ(Stemma QT)
アナログ信号4本2セットを切り替えるマトリックススイッチADG729を搭載したアナログスイッチです。I2C通信により、8チャンネルのうちどれをオンオフするか選択できます。 片方の4チャンネルをDAアナログピンに、もう一組の4チャンネルをDBアナログピンに接続します。 特徴 デジタルスイッチ/...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 LTC4316 I2Cアドレストランスレーター
STEMMA QT / Qwiicコネクタを搭載したI2Cアドレストランスレーターです。I2CデバイスのアドレスをXOR演算後のものに変換します。二つのDIPスイッチで変換のしかたを4通りに設定でき、I2Cデバイスのアドレス重複の問題の多くを解決できます。 注意 クロックストレッチを使うI2...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic互換 Raspberry Pi用GPIO拡張ボンネット - 16 I/O 追加(I2C接続)
Raspberry Piの40ピンコネクタにデジタルI/Oピンを16本追加する拡張基板です。出力は16ピンコネクタ2組にまとめられ、各ピンはデジタル出力(High/Low)またはデジタル入力(内部プルアップ付き)を選択できます。 Piボードに挿して、I2Cピン(SDA/SCL)接続で制御可能に...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic互換 ADS7830搭載 8ch 8bit ADC(I2C接続)
Stemma QTコネクタ搭載、 I2C通信接続の8チャンネル 8 bit ADCです。アドレスを4種類変更できるので、ADCをトータルで32チャンネル追加できます。 ADCのサンプルレートは70 kps( I2C速度で3.4 MHz)で分解能は8 bitなので、ポテンショメータや曲げセンサー...
詳細を全部見るAdafruit USB-PDトリガー基板(I2C設定/固定設定)
USB PD規格に対応したType-Cコネクタ付トリガー基板(シンク(受電側)コントローラ)です。最大100Wまでの電力に対応し、電圧はI2Cまたはハンダジャンパーにより、5 V、9 V、12 V、15 V、18 V、20 Vの中から給電側が対応している電圧を設定できます。 注意:本商品は全て...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 AD5693R搭載I2C接続16bit DAC基板
使い易いI2C接続、±2 LSBのINL(積分非直線性誤差)、16 bit分解能、低ドリフト基準電圧源内蔵、アナログデバイセズのD/AコンバータAD5693Rのブレークアウト基板です。12 bit分解能では足りないアプリケーションに有用です。I2CのHigh-speed modeに対応しており...
詳細を全部見るANO ロータリーエンコーダ
ANO ロータリーエンコーダモジュール上面のエンコーダ/ボタンホイールパーツです。別売りの、ロータリーエンコーダ裏面に取り付ける基板パーツと組み合わせて、初期のiPodのようなユーザーインターフェースを実現できます。上下左右と中心に押しボタン、中央にロータリーエンコーダがあります。 特徴 ...
詳細を全部見るSTEMMA QT - ANO ロータリーエンコーダ基板
ANO ロータリーエンコーダモジュールの基板パーツです。別売りの基板上面に取り付けるロータリーエンコーダパーツと組み合わせて、初期のiPodのようなユーザーインターフェースを実現できます。エンコーダと五つの押しボタンの状態はI2Cで出力されます。 特徴 基板表面のジャンパーA0~A3使用で...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic互換 seesaw ミニ I2Cゲームパッド
2軸のジョイスティックと六つのモーメンタリボタン(大四つと小二つ)を搭載したゲームパッドです。Adafruit seesawテクノロジーによりホストとはI2Cで通信します。割り込みピンも使えるのでホストの負担を軽減します。 Arduinoライブラリを使ってマイコンで制御やデータ入力ができます。...
詳細を全部見るPiCowbell - Raspberry Pi Pico用データロガー基板
Raspberry Pi Picoで、データロギングやデータの読み取りを簡単に行えるように設計された基板です。マイクロSDカードスロット、I2C通信用のSTEMMA QT / Qwiicコネクタ、リアルタイム・クロックを搭載しています。付属のピンヘッダをハンダ付けすれば、Raspberry P...
詳細を全部見るPCA9546搭載4ch I2Cマルチプレクサ
PCA9546を搭載したI2Cマルチプレクサです。一台のマイクロコントローラに同じI2Cアドレスを持ったデバイスを四つまで追加でき、選択されたI2Cポートとの間でコマンドをやり取りできます。 マルチプレクサのI2Cアドレスはデフォルト0x70(裏面ジャンパーで0x70から0x77まで変更可)で...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 5V電源昇圧回路付きI2Cレベル変換ボード
スイッチトキャパシタ5 V昇圧回路と3 V / 5 Vレベル変換を搭載したレベルコンバータです。外部に昇圧回路を設けなくても5 V / 100 mAまでなら単体で供給できます。センサボードなどの外部に別途電源回路を設けないでI2C信号のレベル変換をしたい場合や、5 V電源が必要なI2Cデバイス...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic互換 PCA9546搭載4ch I2Cマルチプレクサ
STEMMA QT / Qwiicコネクタ付きのPCA9546を搭載したI2Cマルチプレクサです。一台のマイクロコントローラに同じI2Cアドレスを持ったデバイスを四つまで追加でき、選択されたI2Cポートとの間でコマンドをやり取りできます。 マルチプレクサのI2Cアドレスはデフォルト0x70(裏...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 5ポートハブ
5つの垂直JST SH(1.0 mm)コネクタを備えたパッシブハブボードで、すべてのコネクタに電源、GND、SDA/SCLピンが接続されています。ブレッドボード用のブレークアウトピンも備えているので、このハブを使用して、必要なだけのI2Cデバイスをバスに追加できます。小さな電源LEDによって、...
詳細を全部見るSTEMMA QT - Si5351Aクロックジェネレータ
クロックジェネレータSi5351Aを搭載したブレークアウト基板です。 I2C制御のPLL及び分周器を備え、25 MHz水晶発振子の源発振により、8 kHzから150 MHz以上までの任意の周波数を3チャンネル生成できます。3チャンネルの出力は個別に周波数を設定できます(PLL回路は2回路の為、...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiicレベル変換ブレークアウト基板(5 V→3.3 V)
二つのSTEMMA QT/Qwiicコネクタを備え、5 V系STEMMA QT/Qwiicシステムの電源・I2C信号を3.3 V系STEMMA QT/Qwiicの電源・I2C信号に変換できます。3.3 V電源は500 mAまで供給できます。 仕様 5 V系STEMMA QT/Qwiicコネ...
詳細を全部見るPiCowbell - Raspberry Pi Pico用リセットスイッチ / STEMMA QTコネクタ搭載基板
リセットボタンとSTEMMA QTコネクタを搭載し、RasberryPi Picoとセンサ等を容易に接続する基板です。 仕様 リセットスイッチ Stemma QT / Qwiicコネクタ 13 x 4穴連結パターン:適宜パターンをカットすることができます。 パッド:金メッキ済 外形寸法:52...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic - PCA9548搭載8チャンネルMux拡張基板
STEMMA QT/Qwiicで接続するI2Cデバイスが固定アドレスの場合に有用です。同じアドレスを持つ8台までのI2Cデバイスを接続できます。 3.3 V 500 mAのレギュレータを搭載しており5 V動作のATmega328Pなどを使用している場合、3.3 V動作のI2C接続センサへの電源...
詳細を全部見るQwiic/STEMMA QT互換 PCF8574搭載 I2C GPIO 8ポート拡張ブレイクアウト
PCF8574を搭載した I2C接続のGPIO拡張ブレイクアウトボードです。ボード一つにつき8つまで拡張できます。またアドレス選択用ピンが3つ用意されているため、同一ボードを8つまで接続でき、最大64ポートまで拡張することができます。それぞれのポートではプルアップ入力またはオープンコレクタ出力...
詳細を全部見る