
- 新商品(158)
- SSX(Switch Science eXperiment)(16)
- スイッチサイエンス製品(313)
- スイッチエデュケーション製品(115)
-
スイッチサイエンスマーケットプレイス(委託商品)(998)
- a bit better circuit(58)
- ACUTE(4)
- AKITA(26)
- Animation Floating Pen(7)
- ArtifactNoise(29)
- Asuki Kono(30)
- BotanicFields(19)
- BS21 Lab(15)
- Crescent(30)
- CRONOS(7)
- Desktop Station(7)
- EdelWorks(11)
- FLINT(8)
- Ghz2000(9)
- Indoor Corgi Elec.(15)
- Jinson(12)
- MED(64)
- necobit電子(14)
- NYA Manufacturing(3)
- POKKE(6)
- Prost(10)
- SORACOM(2)
- TABrain(14)
- TAKAZINE(21)
- ThousanDIY(18)
- Vagabond Works(4)
- Vintage Chips(10)
- WinDesign(17)
- Y2Kb(33)
- アイロジック(15)
- アイ・ツー(6)
- 大宮技研(4)
- きっと何かに役立つでしょ!?(7)
- 奇楽堂(5)
- テクノアルタエンジン(11)
- 東京デバイセズ(6)
- シバタテクノテキス(2)
- のるLAB(96)
- ビット・トレード・ワン(4)
- ビバマンボ(13)
- プレンプロジェクト(6)
- マイアクリエイト(7)
- ミューテック(8)
- みんなのラボ(12)
- メカトラックス(5)
- ランニングエレクトロニクス(5)
- レディバグシステムズ(6)
- ワイズ・ラブ(0)
- 0TechWorks(40)
- その他(237)
- Arduino(289)
- Raspberry Pi(439)
- micro:bit(196)
- M5Stack(359)
- Adafruit(367)
- DFRobot(889)
- Digi International(16)
- Electric Imp(2)
- Espressif(99)
- Feetech(34)
- Hiwonder(24)
- Intel(28)
- Jetson(24)
- Kitronik(51)
- KORG(14)
- littleBits(42)
- MakerBot(45)
- Mbed(64)
- MESH(36)
- Mpression(3)
- myCobot(14)
- Pimoroni(89)
- Pololu(199)
- Rapiro(25)
- Seeed(328)
- SparkFun(639)
- SPRESENSE(37)
- STMicroelectronics(26)
- toio(16)
- Waveshare(54)
- XBee(39)
- 共立プロダクツ(5)
- 近藤科学(30)
-
その他ブランド(316)
- AB Circle(4)
- Acme Systems(4)
- Advanced Card Systems(0)
- AgIC(1)
- ALIX(9)
- Arducam(30)
- Arduino純正品(20)
- Argon40(8)
- AYATORI (1)
- Bare Conductive(3)
- BeagleBoard(3)
- Benewake(0)
- BreadBoardManiac(0)
- Bluetooth(3)
- Chibitronics(5)
- Cytron(19)
- EEMB(1)
- Electronut Labs(5)
- ELT Sensor(4)
- Emerge+(2)
- EnOcean(7)
- Funnel(4)
- f-palette(2)
- Gainer(1)
- Genuino(0)
- HAKKO(2)
- InsightSiP(0)
- IchigoJam(4)
- JeVois(10)
- KittenBot(14)
- Konashi(3)
- Makeblock(1)
- Maker Hart(4)
- MicroInfinity(1)
- obniz(8)
- ORANGE pico(3)
- PCBGRIP(7)
- Raytac(16)
- Red Bear Lab(0)
- Sipeed(17)
- Sparkle labs(0)
- Sony Semiconductor(3)
- Technical Machine(7)
- Tessel(6)
- Teensy(19)
- ThingM(1)
- VIA Technologies(0)
- Wiring(1)
- WIZnet(12)
- YDLIDAR(0)
- コニカミノルタ(4)
- マグボット(3)
- ミヤビックス(26)
- ラピス(9)
- AI(60)
- FeliCa・NFC(17)
- FPGA(5)
- LED・EL(188)
- Linux/BSD(22)
- MDK-ARM(29)
- PSoC・PRoC(14)
- SBC(シングルボードコンピュータ)(31)
- インターフェース(145)
- 教育・学習・STEM(167)
- 組立てキット(158)
- ケース(36)
- ゲーム(41)
- サウンド・オーディオ(213)
- 手芸(48)
- 書籍(55)
- 書籍・雑誌用キット(26)
- センサ(796)
- 対応言語(39)
- 電源(211)
- 通信(481)
- ツール(194)
- バラエティ(54)
- 表示機(163)
- 部品(453)
- ブレッドボード(82)
- プロトタイピング(39)
- ブロックプログラミング(29)
- マイコンボード(237)
- ロボット・ハイパワー(386)
- SALE(78)
- 150円以下(50)
- 販売終了(1998)

Qwiic - TMF8820搭載 ミニdToF測距センサ
AMS社の垂直共振器型面発光レーザー(VCSEL: Vertical Cavity Surface Emitting Laser)を使用の単一モジュールを搭載したdToF(direct time-of-flight) センサです。
dToFデバイスは、SPAD(単一光子アバランシェフォトダイオード)、 TDC(時間-デジタルコンバータ)、ヒストグラムテクノロジーを使用し、検出レンジ5000 mm を実現しています。SPADのレンズにより、各ボードは3x3マルチゾーンの出力データと動的に調節可能な超広角視野角に対応しています。VCSEL上にあるパッケージ内のマルチレンズアレイ(MLA)により、FoI (照射角:field of illumination)を拡大できます。生データの処理はすべてチップ上で行われ、TMF8820は、距離情報と信頼度情報をI2Cインターフェースで提供します。オンチップの高性能オプティカルフィルタが、周囲光の大半をブロックするので、暗い場所や太陽光の元でも距離測定を行えます。
データ読み取りをより簡単にするため、通信はすべてI2Cだけで行います。Qwiicシステムを採用しているため、利用に際してハンダ付けの必要はありません。ブレッドボード用に2.54 mm間隔のスルーホールも用意されています。当製品には、設定可能なGPIO ピン2本、イネーブルピン (EN) 1本が用意され、 PTHパッドとして引き出されています。また、電源 LED とI2Cプルアップ抵抗も搭載され、ジャンパにより設定可能です。このミニサイズのフットプリントは、SparkFunの標準的なQwiic小型dToF TMF8820測距センサボードと比較して、約半分のサイズ(1.27 cm x 2.54 cm)です。
さらに、Qwiic コネクタをボード裏面に移動したので、TMF8820 センサが筐体やケースの外側を向くような設置に都合がよく、Qwiicケーブルをきれいに格納することができます。
本センサは、カメラのオートフォーカスの距離測定、携帯電話のレーザー検出オートフォーカス(LDAF)、存在検知(コンピューターと通信)、物体検出、衝突回避(ロボット)、ライトカーテン(産業)に適しています。
注意: クラス1 レーザー製品 IEC 60825-1 2014準拠
この製品はクラス1のレーザーを使用しています。通常使用時には危険性はありませんが、念のため直接眼で見ることは避けた方が無難です。また、分解や改造をした状態で使用すると非常に危険ですので、お控えください。この製品によって引き起こされることについては、当社は責任を持ちません。
重要:プログラムコードを実行するのに十分な量のフラッシュメモリを搭載したマイクロコントローラをお使いください。Arduino UnoのようなATmega328Pを使用した開発ボードはお使いになれません。Artemis Thing Plus、ESP32 Thing Plus、または同等のデバイスを推奨します。
Qwiicシステムとは
Qwiicシステムには、I2Cのセンサ、アクチュエーター、シールドとケーブルが全て揃っているので、プロトタイプがより迅速かつ簡単にできます。
また、全てのQwiicボードには1 mmピッチ、4ピンのJSTコネクタを使用しているため、小さく収まり、かつ分極化しているため、接続を誤ることもありません。
特徴
- 動作電圧
- 2.7 ~ 3.6 V
- (Qwiicケーブル経由で通常3.3 V )
- 消費電流
- 8 µA (スタンバイ時)
- 57 mA (動作中)
- AMS TMF8820 マルチゾーンTime-of-Flight センサ
- 高感度SPAD検出によるダイレクトToFテクノロジー
- 3x3設定可能マルチゾーン、マルチオブジェクト検出が可能
- 高速時間デジタルコンバータ(TDC)アーキテクチャ
- サブナノセコンド光パルス
- オンチップヒストグラム処理
- 高性能オンチップ太陽光除去フィルタおよびアルゴリズム
- 測定範囲 : 10~ 5000mm @ 30Hz
- 光源 : クラス 1 940 nm VCSEL
- 視野角 : 対角最大 63° (調整可能)
- 読み取りレート: 最大30 Hz
- 2 x Qwiic コネクタ
- I2C アドレス : 0x41
- 動作温度範囲
- -30°C~70°C
- ブレークアウトパッド
- 1 x グラウンド
- 1 x 電源
- 1 x I2C ポート
- 1 x 割り込み
- 2 x GPIO
- 1 x イネーブル
- 電源LED(ジャンパで設定可)
- I2C プルアップ(ジャンパで設定可)
- ボード寸法 1.27 x 2.54 cm
資料
- 回路図
- Eagleファイル(ダウンロード)
- ボード寸法
- 接続ガイド
- TMF882X
- What Distance Sensor is Right for You?
- Qwiicページ
- Arduino ライブラリ
- GitHub ハードウェアレポジトリ
製造元希望小売価格 :19.95ドル
製造元の販売ページ : https://www.sparkfun.com/products/...
Name | Qwiic - TMF8820搭載 ミニdToF測距センサ |
---|---|
Code | SFE-SEN-19218 |
SKU# | 8076 |
Shipping | 200 |
税込単価 |
2,793
JPY
|
数量 | |
在庫 | 多数 (即日出荷可能) |
次回入荷 ? | |
短縮URL | ssci.to/8076 |
公開日 | 2022年4月21日 |