コンテンツにスキップ
SKU 10134

RP2350-Tiny開発キット

送料区分: 200

商品コード: WAVESHARE-29394

発売日: 2025-01-27

在庫数: 0

短いURL: ssci.to/10134

売り切れ
¥1,045 (税込)
¥1,045 - ¥1,045
Current price ¥1,045

デュアルコアCortex-M33 / デュアルコアHazard 3 RISC-VのRP2350Aマイコンが搭載された最大150 MHzの高性能かつコンパクトな開発基板とUSBコネクタ基板のセットです。C/C++、MicroPython、Arduinoで開発が可能です。

コンパクト設計により、ボードにUSBポートを搭載せず、別基板として付属、機器組み込みの際などボード配置の自由度が高くなっています。

※ RP2350-Tinyボード単体の販売ページはこちらです。

特徴

  • USBコネクタ部分が分割された設計によりPCB全体の厚みと体積が削減されたコンパクトサイズ
    • 本体基板寸法:18.0 x 23.5 mm
    • アダプタ基板寸法:18.0 x 18.0 mm
  • デュアルコアCortex-M33 / デュアルコアHazard 3 RISC-VのRP2350Aを搭載
    • 最高150 MHz動作
    • 520 KB RAM
    • USB1.1(デバイス / ホスト)をサポート
  • 4 MBのフラッシュメモリを実装
  • 20ピンのGPIO(ADC等と兼用)を含むICピッチ端面スルーホール
  • 8ピンのFPCケーブルでアダプタ基板と接続
  • スリープおよび休止モードで低消費電力
  • 正確なクロックとタイマー、温度センサを内蔵
  • アダプタ基板にはリセット、ブートの各タクトスイッチとUSB Type-Cコネクタを実装
  • USB経由でドラッグ&ドロッププログラミング
    • マスストレージとして認識
  • 四隅に基板固定穴、ケーブルの届く範囲で使い易い位置に設置できます
  • WaveshareのWikiにはチュートリアルなどの資料が多数用意されています

仕様

  • RP2350-Tiny(本体基板)
    • MCU:RP2350A(Raspberry Pi財団が開発したARM Cortex M0+デュアルコアMCU)
      • 動作速度:最高150 MHz
      • SRAM:520 KB
      • PIO(Programmable I/O)ステートマシン機能
    • 外付フラッシュメモリ:4 MB
    • フルカラーLED:WS2812
    • 8P FPCコネクタ:USBコネクタ基板接続用
    • 端面スルーホール加工によりキャリア基板に直接実装可能
    • 基板寸法:18.0 x 23.5 mm
  • USBコネクタ基板
    • 8P FPCコネクタ:本体基板接続用
    • USB Type-Cコネクタ
    • リセット、ブートの各タクトスイッチ
    • 四つの基板固定穴
    • 基板寸法:18.0 x 18.0 mm

内容物

  • 1 x RP2350-Tiny
  • 1 x USBコネクタ基板
  • 1 x 8P FPCケーブル(15 cm)

資料


製造元希望小売価格:5.99ドル(税別)
製造元の販売ページ:https://www.waveshare.com/...

商品コード: WAVESHARE-29394