【LP】M5Stack マケプレユニット
M5Stack用LoRa無線ユニット (ES920LR3)
EASEL社の920 MHz LoRa/FSK無線モジュール(ES920LR3)(技適取得済)をM5Stack用ミニプロトユニット(SKU#6557)に収めました。GROVE端子でM5StickCなどにシリアル通信で接続できます。 LoRaはチャープスペクトラム拡散技術で長距離のIoT無線通信...
詳細を全部見るM5 UNIT用壁付けホルダー
M5Stack社の「UNITシリーズ」を壁付けする為のホルダー部品です。壁への固定は、クロス生地へのダメージが少ないホッチキス止め式です。また、両面テープで固定することも可能です。 特徴 UNITの取り付け、取り外しが簡単に行えます。 対応機種 本ホルダーに装着出来る「UNIT」の条件は、...
詳細を全部見るMIDI Unit for GROVE
3.3 V系シリアルのGROVEポートからMIDI送受信をするためのUnitです。GROVEポートにシリアルを割り当てられるデバイスで利用することができます。M5StickC,CPlus,M5Atom Matrix,Liteで動作確認済みです。 仕様 GROVEポート5 V給電GPIO3.3...
詳細を全部見るAquesTalk pico LSI用Grove(M5)接続基板
市販の音声合成専用LSI「AquesTalk pico LSI」(別売)をGroveコネクタでM5シリーズに接続するための基板です。スピーカー(別売)を鳴らすためのパワーアンプを内蔵しています。インタフェースにはI2C, UARTを選べます。 仕様 プリント基板の大きさ:50 mm x 59...
詳細を全部見るCO2センサMH-Z19接続基板3(Grove端子用)
CO2センサMH-Z19接続基板3(Grove端子用)は、Grove端子に接続するための接続基板です。CO2センサモジュールMH-Z19(別売)をヘッダーに挿して使うことができます。Grove端子のあるデバイス(M5Stack,M5StickC,M5ATOM,WioTerminalなど)とGr...
詳細を全部見るDFPlayer-Mini用GROVE接続基板
MP3 演奏モジュール DFPlayer-Mini を GROVEコネクタで簡単に接続するためのプリント基板です。フラッシュメモリ用 USB コネクタ、モニタースピーカー端子、ステレオ出力を備えます。押しボタンスイッチが2個あり、次の曲・前の曲の選択、長押しで音量増・減ができます。 特徴 G...
詳細を全部見るM5 用リアルタイムクロック (RTC) 基板
M5シリーズ用のリアルタイムクロック(RTC)基板です。RTCを内蔵していないM5Atom、M5Stack Basic/Grayなどの I2C に接続できます。M5StickC、M5Core2、M5Paper、Timer Cameraなどに内蔵のRTC(BM8563)と同等のPCF8563 を...
詳細を全部見るSolenoid5V UNIT
ソレノイドやDCモータなどの負荷(3 A以下)を2個まで接続してON/OFFをGrove端子から制御できます。 タカハの5 Vソレノイド(https://www.takaha.co.jp/co/ss/)をUSBケーブル経由で接続して使用できます。Grove端子のVDDへの電源供給能力が不足する...
詳細を全部見るHbridgeS UNIT
DCモータなどの負荷の正転・逆転をGrove端子から制御できます。PWM制御を行うこともできます。負荷の電源はオレンジ色のコネクタ(VH3.96)、またはGrove端子のVDDから選択できます。 Grove端子からの給電能力が不足する場合はTypeC2Grove等を使用してください。 仕様 ...
詳細を全部見るSolenoid UNIT
ソレノイドやDCモータなどの負荷(最大2個、各3 A以下)のON/OFFをGrove端子から制御できます。 仕様 ソレノイドやDCモータ等の負荷(3 A以下)を2個まで接続可能 特徴 ソレノイドやDCモータなどの負荷のON/OFFをGrove端子から制御できます。 ソルダージャンパの切り...
詳細を全部見るダイオード呼吸センサ-GROVE端子用–RESP02
ダイオード呼吸センサ(GROVE端子用)は、ダイオードの温度特性を利用して呼吸の温度差で呼吸状態を波形として出力するセンサです。センサ本体はケーブルの先に2個の小さななシリコンダイオード(1SS178)を直列に接続したものです。 デバイス内部でダイオードVf変化をAD変換してGROVE互換端子...
詳細を全部見るAudio Amp Unit (3.5mmJack)
Heroic社のオーディオアンプHT8693を使った10Wクラスのオーディオアンプです(※電源電圧5Vでは3W程度)。 Groveコネクタからのオーディオ信号を、3.5mmジャックにつないだスピーカで鳴らすことができます。イネーブル端子もGroveから制御できます。M5StackでDAC出力が...
詳細を全部見る小型振動モータUnit
円形振動モータで振動を発生するUnitです。与える制御信号のPWM比で振動の強さを制御できます。(M5Stack純正の振動モータユニットよりも振動が弱い(Core2内蔵の振動子と同程度)ですが、微細な強度制御ができます) 特徴 M5Stack純正振動モータUnitと互換(UIFlow等から利...
詳細を全部見る脈波・温度センサ(GROVE端子用)-PULSETEMP01
指先などの末梢血管のある部分に光センサ部と温度センサダイオードを当て脈波と表面体温をアナログでGROVE互換端子に出力します。高感度な受光素子と簡単なトランジスタアンプにより指先で1V程度の脈波振幅と(個人差はあります)、ダイオードの温度特性と利用した温度電圧を出力します。 Grove互換端子...
詳細を全部見る脈波センサ(M5StickC-GROVE端子用) -PULSE09
※M5StickC用となっていますが、M5Stack Core2, M5StickC Plus, M5StackやWio TerminalのGROVE端子で利用できます。 ※M5StickC、M5StickC Plus, M5Stack, M5Stack Core2, Wio Terminal...
詳細を全部見るDFPlayerMini接続用UNIT(スピーカー付き)
DFRobot社の小型音楽プレーヤDFPlayerMiniを、Groveコネクタを通してM5Stack等に接続するためのボードです。DFPlayerMiniにに搭載されているmicroSDカードスロットにさすmicroSDカードににPCからMP3データ等の音楽セータを書き込み、それを再生できま...
詳細を全部見るリードスイッチUnit(完成品)
磁石を近づけるとONになるリードスイッチのUnitです。 ネオジム磁石のような強い磁石であれば5mm程度近づけるだけでONになります。ONになるとLEDが点灯します。 UIFlowなどからは、M5StackのボタンUnitと同じように扱うことができます。 磁石は市販品をご用意ください。 特徴 ...
詳細を全部見るSoundDropUNIT(スピーカー付き)
音楽プレーヤIC JP8400を使った音楽再生モジュール使用した、Groveコネクタを通してM5Stack等から音楽データを再生することができます。4MBのフラッシュメモリを搭載しており、microUSBコネクタでPCに接続するとUSBメモリとして認識され、MP3データ等を書きこんで使います。...
詳細を全部見るMIDI Unit Mini for GROVE
3.5mm TRS ステレオケーブルを使って3.3V系シリアルのGROVEポートからMIDI送受信をするためのUnitです。 シリアル(UART)を割り当てられるGROVEポートで利用することができます。 特徴 GROVEポートからTRS MIDIの入出力をする 出力信号は3.3V、電源は5...
詳細を全部見るSIM7080G搭載CAT-Mユニット
Grove互換コネクタ(HY2.0-4Pインターフェイス)に対応したSIM7080G搭載CAT-Mユニットです。 M5Stack社のM5Stamp CAT-M Module (SIM7080G)を搭載しています。 M5Stackなどを接続して使用することができます。 特徴 Grove互換コネ...
詳細を全部見るDFPlayerPro接続用UNIT(スピーカー付き)
DFRobot社の小型音楽プレーヤDFPlayer Proを、Groveコネクタを通してM5Stack等に接続するためのボードです。DFPlayerProに搭載されているフラッシュメモリ領域にPCからMP3データ等の音楽セータを書き込み、それを再生できます。小型スピーカ(左チャンネルの1個のみ...
詳細を全部見るSoundDropUNIT
音楽プレーヤIC JP8400を使った音楽再生モジュール使用した、Groveコネクタを通してM5Stack等から音楽データを再生することができます。4MBのフラッシュメモリを搭載しており、microUSBコネクタでPCに接続するとUSBメモリとして認識され、MP3データ等を書きこんで使います。...
詳細を全部見るDFPlayerMini接続用UNIT
DFRobot社の小型音楽プレーヤDFPlayerMiniを、Groveコネクタを通してM5Stack等に接続するためのボードです。DFPlayerMiniにに搭載されているmicroSDカードスロットにさすmicroSDカードににPCからMP3データ等の音楽セータを書き込み、それを再生できま...
詳細を全部見るAudio Amp Unit (ねじ端子)
Heroic社のオーディオアンプHT8693を使った10Wクラスのオーディオアンプです(※電源電圧5 Vでは3 W程度)。 Groveコネクタからのオーディオ信号を、ねじ端子(VH3.96コネクタ)につないだスピーカで鳴らすことができます。イネーブル端子もGroveから制御できます。M5Sta...
詳細を全部見る