コンテンツにスキップ
SKU 10332

RP2350搭載 1.43インチ丸型AMOLEDタッチスクリーン開発ボード(ケース付き)

送料区分: 200

商品コード: WAVESHARE-30737

発売日: 2025-05-12

在庫数: 12

短いURL: ssci.to/10332

¥5,225 (税込)
¥5,225 - ¥5,225
Current price ¥5,225

大容量16 MBのフラッシュメモリ、高速150 MHz(最高)駆動のRP2350と1.43インチ丸型AMOLEDタッチスクリーンが搭載された高性能MCUボードで、LVGLのようなGUIアプリケーションをスムーズに実行することができます。

※ LVGL(Light and Versatile Graphics Library):組み込みシステム向けの無料かつオープンソースのグラフィックスライブラリです。

RTCチップ、QMI8658 6軸IMU、TFカードスロット、リチウム電池充電チップ、ブザーなどの豊富な周辺回路が搭載され、またUSB、UART、I2C、GPIOピンヘッダを備えているので、拡張性に富んでいます。

精巧なCNCメタルケースの背面には、カラフルなラベルが貼られてわかりやすく、持ち運びにも便利です。

特徴

  • 独自のデュアルコアとデュアルアーキテクチャーを採用:デュアルコアARM Cortex-M33プロセッサ、デュアルコア Hazard3 RISC-Vプロセッサ、最大150 MHzで動作する高性能
  • 520 KBのSRAM、16 MBのオンボードフラッシュメモリ内蔵
  • AMOLEDディスプレイ:1.43インチ、SPI接続方式、解像度 466 x 466、16.7 Mカラー
  • I2Cインタフェースを介して制御される静電容量式タッチ機能、割り込み出力をサポート
  • モーション検出、歩数のカウントなどに使用のQMI8658 6軸 IMU(加速度計:3軸、ジャイロスコープ:3軸)
  • RTC機能用にSH1.0充電端子を備えたPCF85063 RTCチップ
  • RSTおよびBOOTサイドボタンを搭載
  • 3.7 Vリチウム電池用のMX1.25コネクタを実装
  • 写真やファイルなど外部保存用のTFカードスロット
  • 電源供給、プログラムのダウンロード、デバッグ用のUSB Type-Cポートにより、開発を便利にします。
  • UART、I2C用にそれぞれSH 1.0 4ピンコネクタを、GPIO用に二つの14ピン 1.27 mmピッチコネクタを搭載
  • Pico C/C++ ソフトウェア開発キット、MicroPython、Arduino IDEをサポートし、簡単に開発を始めることができます。

仕様

  • MCU

    • RP2350
    • 構成
      • デュアルコアARM Cortex-M33プロセッサ
      • デュアルコアHazard3 RISC-Vプロセッサ
    • 動作クロック:最大150 MHz
    • 内蔵機能
      • 高精度クロック&タイマー
      • 浮動小数点演算ライブラリ
      • 低消費電力スリープ/休止モード
      • USB 1.1 デバイス/ホストサポート
      • ドラッグ&ドロッププログラミング(USBマスストレージ経由)
  • メモリ

    • SRAM:520 KB
    • フラッシュメモリ:16 MB
    • 外部メモリ:TFカードスロット搭載(外部画像やファイル保存対応)
  • ディスプレイ部

    • ディスプレイパネル:AMOLED
    • ディスプレイサイズ:1.43インチ
    • 解像度:466 x 466
    • カラー:16.7 M色
    • 輝度:350 cd/m2
    • コントラスト比:60000:1
    • 接続方式:SPI
    • ドライバチップ:CO5300
    • タッチチップ:FT6146
  • IMUセンサ

    • センサ型式:QMI8658
    • 加速度センサ
      • 分解能:16 bit
      • 測定範囲:±2、±4、±8、±16 g
    • ジャイロスコープ
      • 分解能:16 bit
      • 測定範囲:±16、±32、±64、±128、±256、±512、±1024、±2048°/sec
  • 利用可能な I/O・インターフェース

    • USB Type-C ポート
    • 1.43インチ AMOLED(有機EL)ディスプレイ
    • タッチスクリーン
      • 静電容量式タッチパネル
      • I2Cインタフェース(割り込み出力対応)
    • RTC(リアルタイムクロック)
      • PCF85063 チップ内蔵
      • SH1.0 バッテリーコネクタ(充電対応)
    • リチウムバッテリー
      • 3.7V MX1.25 充電/放電端子搭載
    • ボタン
      • RST(リセット)ボタン
      • BOOTボタン
    • 通信インターフェース

使用例

  • ユーザーインタフェース
  • LVGL、GUI開発

内容物

  • 1 x RP2350搭載 1.43インチ AMOLEDタッチスクリーン開発ボード
  • 2 x SH1.0、4ピンケーブル(100 mm)

内部メイン基板各部説明

  1. RP2350A(デュアルコア・デュアルアーキテクチャ設計、最大150 MHzで動作)
  2. フラッシュメモリ(16 MB、W25Q128JVSIQ)
  3. IMUセンサ(QMI8658)
  4. RTCチップ(PCF85063 )
  5. MX1.25バッテリーコネクタ(2ピンヘッダー、3.7 Vリチウムバッテリー用、充電と放電をサポート)
  6. TFカードスロット
  7. RTCバッテリーコネクタ(RTCバッテリー充電用)
  8. I2C 4ピンコネクタ
  9. 充電インジケーター
  10. Type-Cコネクタ
  11. UART 4ピンコネクタ
  12. 電源インジケーター
  13. BOOTボタン
  14. RESERボタン
  15. 高効率リチウムバッテリー充電マネージャー( ETA6098)
  16. DC-DCパワーチップ(MP1605GTF-Z)

ピン配置

寸法

資料


販売元小売価格: 28.99ドル
販売元商品ページ: RP2350-Touch-AMOLED-1.43-B