
- 新商品(194)
- SSX(Switch Science eXperiment)(15)
- スイッチサイエンス製品(293)
- スイッチエデュケーション製品(103)
-
スイッチサイエンスマーケットプレイス(委託商品)(864)
- a bit better circuit(55)
- ACUTE(4)
- AKITA(16)
- Animation Floating Pen(7)
- ArtifactNoise(28)
- Asuki Kono(16)
- BotanicFields(6)
- BS21 Lab(15)
- Crescent(25)
- CRONOS(7)
- Desktop Station(7)
- EdelWorks(0)
- Ghz2000(9)
- Indoor Corgi Elec.(15)
- Jinson(12)
- Keigan(9)
- MED(36)
- necobit電子(15)
- NYA Manufacturing(3)
- POKKE(6)
- Prost(10)
- SORACOM(5)
- SUSUTAWARI(6)
- TABrain(14)
- TAKAZINE(23)
- ThousanDIY(18)
- Vagabond Works(5)
- Vintage Chips(10)
- WinDesign(12)
- Y2Kb(29)
- アイロジック(15)
- インフィニアム(12)
- 大宮技研(4)
- 片平製作所(12)
- 奇楽堂(5)
- コガネイ(0)
- テクノアルタエンジン(10)
- 東京デバイセズ(6)
- シバタテクノテキス(7)
- のるLAB(68)
- ビバマンボ(13)
- プレンプロジェクト(4)
- ミューテック(7)
- みんなのラボ(12)
- メカトラックス(8)
- ランニングエレクトロニクス(5)
- レディバグシステムズ(6)
- ワイツー(5)
- 0TechWorks(25)
- その他(217)
- Arduino(291)
- Raspberry Pi(322)
- micro:bit(176)
- M5Stack(241)
- Adafruit(309)
- DFRobot(1051)
- Digi International(18)
- Electric Imp(2)
- Espressif(90)
- Intel(29)
- Jetson(9)
- Kitronik(36)
- KORG(15)
- littleBits(38)
- MakerBot(72)
- Mbed(69)
- MESH(36)
- Mpression(3)
- Pimoroni(75)
- Pololu(192)
- Rapiro(25)
- Seeed(250)
- SparkFun(585)
- SPRESENSE(31)
- STMicroelectronics(27)
- toio(18)
- XBee(42)
- 共立プロダクツ(5)
- 近藤科学(30)
-
その他ブランド(258)
- Acme Systems(6)
- Advanced Card Systems(4)
- AgIC(1)
- ALIX(8)
- Arduino純正品(18)
- AYATORI (1)
- Bare Conductive(4)
- BeagleBoard(3)
- BreadBoardManiac(0)
- Bluetooth(3)
- Chibitronics(5)
- Cytron(15)
- Electronut Labs(5)
- ELT Sensor(4)
- Emerge+(9)
- EnOcean(7)
- Funnel(3)
- f-palette(2)
- Gainer(1)
- Genuino(0)
- HAKKO(2)
- InsightSiP(1)
- IchigoJam(3)
- JeVois(10)
- Kinoma(0)
- KittenBot(12)
- Konashi(3)
- Makeblock(3)
- Maker Hart(4)
- Maple(0)
- MicroInfinity(1)
- myThings(0)
- Netduino(0)
- ORANGE pico(3)
- PCBGRIP(7)
- Raytac(16)
- Red Bear Lab(0)
- Sipeed(16)
- Sparkle labs(0)
- Sony Semiconductor(4)
- Technical Machine(7)
- Tessel(6)
- Teensy(19)
- ThingM(1)
- VIA Technologies(3)
- Wiring(1)
- WIZnet(11)
- コニカミノルタ(1)
- マグボット(3)
- ミヤビックス(9)
- ラピス(9)
- AI(41)
- FeliCa・NFC(14)
- FPGA(5)
- LED・EL(178)
- Linux/BSD(21)
- MDK-ARM(31)
- PSoC・PRoC(14)
- SBC(シングルボードコンピュータ)(30)
- インターフェース(132)
- 教育・学習・STEM(131)
- 組立てキット(155)
- ケース(33)
- ゲーム(36)
- サウンド・オーディオ(215)
- 手芸(53)
- 書籍(60)
- 書籍・雑誌用キット(25)
- センサ(661)
- 対応言語(36)
- 電源(188)
- 通信(437)
- ツール(170)
- バラエティ(54)
- 表示機(123)
- 部品(410)
- ブレッドボード(79)
- プロトタイピング(39)
- ブロックプログラミング(28)
- マイコンボード(217)
- ロボット・ハイパワー(304)
- SALE(93)
- 150円以下(54)
- 販売終了(1444)

Adafruit Feather nRF52840 Express
nRF52840を搭載したFeatherボードで、Bluetooth Low EnergyとネイティブUSBサポートを備えています。充電バッテリーを内蔵し、ポータブルプロジェクトでの使用を想定したArduino互換ボードで、USBネイティヴによりCircuitPythonの使用もできます。
※ CircuitPythonは、Pythonをハードウェア用にアレンジしたMicroPythonを元に、Adafruit社が自社ボード向けに調整した言語です。
1 MBのフラッシュと256 KBのSRAMを備え、以前のnRF52832チップからそれぞれ2倍と4倍になりました。nRF51と比較しても全ての点で4〜8倍以上の内容を備えています。
このチップでは、Arduino IDEのサポートが追加され、nRF52840チップを直接プログラムしてCortex-M4プロセッサを最大限に活用できます。BLEを介して通信する必要がある場合は、Nordic SoftDeviceの無線スタックを呼び出すことができます。基本的なAPIと周辺機器は '832と'840で同じであるため、nRF52832を使用していた以前のプロジェクトをまったく同じコードでアップさせることができます。
CircuitPythonはディスクドライブによるアクセスで最もうまく動作します。これは、小さなPythonインタプリタを実行するメモリを持つ、唯一のBLE+USBネイティブ搭載チップです。
発売時点では、CircuitPythonのBLEスタックは開発中です(利用自体は可能です)。
多数のGPIO、アナログ入力、PWM、タイマーなど多くの機能が揃い、ネイティブUSBの搭載により、シリアルはUSB CDCディスクリプタとして扱われ、チップはキーボード、マウス、MIDIデバイスあるいはディスクドライブのように動作することが可能です(現時点ではArduino用のCDCのみをサポートしています)。
その他、OTAアップデートをトリガーできるUSERスイッチ、ステータスアップデート用のNeoPixel LED、CircuitPythonファイル保存用の2 MB QSPIフラッシュ、SWDコネクタなどがアップグレードされています。
UF2ブートローダで事前にプログラムしており、nrfutilによるコマンドラインでのUARTプログラミング(Arduino用)とマスストレージのドラッグ&ドロップのどちらも使えます。これは、CircuitPythonのインストールで使用したり、ファームウェアのアップデートをとても簡単にしてくれます。チップのプログラミングには、お好みのエディターやツールチェーンをコマンドラインツールで使用できます。(さらに高度な使用のために)SWDプログラマ/デバッガを使用したい場合、標準の2 x 5 0.05インチコネクタを備えています。
チップのプログラミングには、お好みのエディターやツールチェーンをコマンドラインツールで使用できます。(さらに高度な使用のために)SWDプログラマ/デバッガを使用したい場合、標準の2 x 5 0.05インチコネクタを備えています。
すぐに仕事に取りかかれるように、ベーシックなレベルでのBLEスタック環境が整っています。iOSおよびAndroidアプリ用のサンプルコードが用意されています。
3.7 Vリチウムポリマー電池用のコネクタと充電器を搭載しており、ポータブルプロジェクトでの使用を容易にしてくれます。マイクロUSBを介して充電が完了すると自動的にUSB電源に切り替わります。また、分圧器を介してアナログピンに接続されているので、バッテリー電圧を測定、監視し、充電が必要な時期を検出することができます。
特徴
- 64 MHzで動作するARM Cortex M4F(HW浮動小数点アクセラレーション付き)
- 1 MBフラッシュと256 KB SRAM
- ネイティブオープンソースUSBスタック - UF2ブートローダで事前にプログラムされています
- Bluetooth Low Energy対応2.4 GHz無線(詳細はnRF52840製品仕様)
- FCC/IC/TELEC認証モジュール
- 最大+8 dBmの出力パワー
- 内蔵リニアおよびDC/DC電圧レギュレータによる1.7 V〜3.3 Vの動作
- 21 GPIO、6 x 12ビットADCピン、最大12のPWM出力(各4出力を備えた3つのPWMモジュール)
- 汎用の点滅赤色LEDピン#3、カラフルなフィードバック用のNeoPixel
- 電源/イネーブルピン
- ヘッダーがはんだ付けされていない状態で51 mm x 23 mm x 7.2 mm
- feather同様の軽さ - 6 g
- 四つの取り付け穴
- リセットボタン
- デバッグ用SWDコネクタ
- すべてのAdafruit FeatherWingsと共に箱から出してすぐに作動 (GPS FeatherWingのようなUARTを使うものも含めて)
仕様
- 寸法 : 51 mm x 23 mm x 7.2 mm
- 重量 : 6 g
資料
製造元希望小売価格:24.95ドル(税別)
製造元の販売ページ:http://www.adafruit.com/product/…
Name | Adafruit Feather nRF52840 Express |
---|---|
Code | ADA-4062 |
SKU# | 5400 |
Shipping | 200 |
税込単価 |
3,916
JPY
|
数量 | |
在庫 | 13 (即日出荷可能) |
次回入荷 ? | |
短縮URL | ssci.to/5400 |
公開日 | 2019年4月18日 |