コンテンツにスキップ
SKU 10373

スイッチサイエンス STM32開発ボード STM32G431CBU6搭載

送料区分: 200

商品コード: SSCI-103732

発売日: 2025-06-04

在庫数: 76

短いURL: ssci.to/10373

¥2,090 (税込)
¥2,090 - ¥2,090
Current price ¥2,090

STマイクロエレクトロニクスの32 bitマイクロコントローラー「STM32G431CBU6」を搭載したコンパクトな開発ボードです。組込み開発・IoT機器、ブラシレスモーターのコントローラーに最適なマイコンボードです。コアはArm Cortex-M4(FPU搭載)で最大170 MHzで動作し、128 KBのFlashメモリと32 KBのSRAMを搭載しています。

リセットスイッチRSTとブートモード切替スイッチBOOT、汎用LEDPC4を搭載しているほか、16 MHzクリスタルと32.768 kHzクリスタルで精度の高いクロック供給が可能です。入出力は30本のGPIOポートと各種センサーとの接続に便利なQwiic/STEMMA QTコネクタを備えています。

電源回路にはテキサス・インスツルメンツの昇降圧DCコンバータ「TPS63802」を搭載し、1.8 V~5.5 Vの幅広い入力電圧に対応しています。また端面スルーホールで、ユニバーサル基板での試作にも便利です。

この開発ボードには、あらかじめブートローダが書き込まれているため、Arduino IDEを使ってソフトウェアを開発できます。ソフトウェアを書き込むときは、まずブートモード切替スイッチBOOTを押しながら、リセットスイッチRSTを押してください。これでボードが書き込みモードに切り替わります。その後、Arduino IDEからソフトウェアを書き込んでください。

特長

  • STマイクロエレクトロニクス 32 bitマイコン STM32G431CBU6搭載
  • Arm Cortex-M4コア(FPU内蔵)、最大170 MHz動作
  • 128 KBフラッシュメモリ
  • 32 KB SRAM
  • リセットスイッチRSTとブートモード切替スイッチBOOT
  • 汎用LEDPC4
  • 16 MHzクリスタルと32.768 kHzクリスタル
  • 30本のGPIOポート
  • Qwiic/STEMMA QTコネクター
  • TPS63802昇降圧DCコンバータ搭載(入力電圧範囲:1.8 V〜5.5 V)

STM32G431CBU6の仕様

  • Arm Cortex-M4 32ビットCPU(FPU搭載)、最大170 MHz、213 DMIPS
  • ART AcceleratorでFlashからの0ウェイト実行可能
  • 動作電圧:1.71~3.6 V
  • CORDIC(三角関数高速演算)、FMAC(フィルタ計算アクセラレータ)搭載
  • 128 KB Flash(ECC・読み出し保護)、22 KB SRAM(パリティ付)、10 KB CCM SRAM
  • POR/PDR/BOR、PVD、低消費電力モード多数、RTC用VBAT電源
  • 4~48 MHz水晶、32 kHz発振器(補正付)、16 MHz内部RC(PLL対応)
  • 高速I/O、5 Vトレラント対応あり
  • 12チャネルDMAコントローラ搭載
  • 2x ADC、最大23チャネル、16ビット解像度、0~3.6 V入力範囲
  • 4x DAC
    • 2チャネルは1 MSPSバッファ付外部出力
    • 2チャネルは15 MSPS非バッファ内部出力
  • 4x アナログ比較器
  • 3x オペアンプ(PGA対応)搭載
  • 内部電圧リファレンスバッファ(2.048/2.5/2.9 V出力)
  • 14x タイマー
    • 32ビット1個、16ビット2個(IC/OC/PWM対応)
    • 16ビット8チャネルモーター制御タイマー2個(PWM、デッドタイム生成、非常停止機能)搭載

ピン配置

10373 STM32開発ボードSTM32G431CBU6搭載ピン配置図(表)

10373 STM32開発ボードSTM32G431CBU6搭載ピン配置図(裏)

PB3 - PB9PB11PB12PB15PA8 - PA10PA13 - PA15は5 Vトレラントです。

この図はPinout Leaf Generator 🌿で作成しています。

資料

Arduino IDEで開発する方法

  1. 次のURLをファイル→基本設定→追加のボードマネージャーのURLに追記してください。

https://github.com/stm32duino/BoardManagerFiles/raw/main/package_stmicroelectronics_index.json

  1. ボードマネージャからSTM32 based boardsをインストールしてください。
  2. STM32マイコンにファームウェアを書き込むためのツールSTM32CubeProgrammerをインストールしてください。
  3. ブートモード切替スイッチBOOTを押したままリセットスイッチRSTを押してください。
  4. 次のようにボードの設定を行いスケッチを書き込んでください。
    ボード : Generic STM32G4 boards
    ポート : DFU 1-4
    Board part number : Generic G431CBUx
    Upload method : STM32CubeProgrammer (DFU)
    USB support (if available) : CDC (generic 'Serial' supersede U(S)ART)