
Boost That Audio
こんにちは、菅井です。 桜も散り、4月も中盤になりました。天気はまだまだ不安定ですが、晴れると5月を思わせる青空が広がっています。
Friday Product Postは、米国現地時間の毎週金曜日に公開される、米国SparkFun社の新商品を紹介するブログ記事です。スイッチサイエンスでは来週、毎週火曜日の夕方の17時に日本語に訳して公開しています。
Boost That Audio(編集注:「オーディオをブーストしよう」。)
みなさん、Friday Product Postにようこそ。今週は、将来のオーディオプロジェクトでお役に立つ、または電源要件が3.3 Vまたは5 Vで助けが必要な場合のための新製品を三つご紹介します。最初は、MY1690X-16Sを搭載したオーディオボード2製品で、ひとつはブレークアウト基板、もうひとつはArduinoシールドです。その後はSparkX卒の新製品、Qwiic 5V Boostです。それでは詳しく見ていきましょう。
SparkFun Audio Player Breakout - MY1690X-16S
SparkFun M71690X-16S Audio Player Breakout は、MY1690X-16S デコーダをベースに設計されたコンパクトなシリアル制御オーディオプレイヤです。FAT16またはFAT32フォーマット済みマイクロSDカードから再生されるWAVおよびMP3オーディオファイルに対応します。ボードにはコンピュータにリムーバブルUSBドライブとしてマウントするためのUSB-Cコネクタ、互換SDカードを接続するマイクロSDカードスロット、ヘッドフォンオーディオ出力用5 mm TRRSコネクタが装備されています。
SparkFun Serial MP3 Player Shield - MY1690X-16S (Qwiic)
SparkFun MY1690X Serial MP3 Player Shield は、標準マイクロSDカードに音楽ファイルを格納し、音楽や音響効果を追加できるすばらしいデコーダです。このボードは、マイクロSDカードからMP3やWAVファイルを取り出し、シールド1枚のみを使って再生します。どんなArduinoでもフル機能を持ったスタンドアローンオーディオプレイヤに変身します。
SparkFun Qwiic 5V Boost - AP3012K
今週紹介した製品をつかって何か面白いものができましたら、@sparkfun にツイートか、または Instagram や Facebook などでどんなものを作られたのかお知らせください。来週はさらに新製品をご紹介します。
※一部、翻訳に説明を追加している部分があります。また、文中にスイッチサイエンスのお取り寄せページへのリンクを追加しています。