micro:bit
画像提供:ほんえい様
Tips!
イギリス生まれの手のひらサイズなマイコンボード。STEM教育用に作られており、日本語対応済みのブロックプログラミングや前面にあるLEDマトリクスやボタンにより、初心者でも始めやすいのが特徴です。また下端に設けられたエッジコネクタにより、ワニ口クリップや拡張ボードの利用が可能です。
micro:bit用ジョイスティック付きコントローラーキット
2025年1月10日に値上げいたしました。 micro:bit用の拡張モジュールです。micro:bit用コントローラーキットが進化して、ジョイスティック操作が可能になったキットです。 micro:bitの電源はスイッチによってオン/オフすることができます。電源がオンになると、右側の赤いLE...
詳細を全部見るmicro:bit用赤外線LEDモジュール(コネクタータイプ)
2025年1月10日に値上げいたしました。 micro:bitでで赤外線LEDを制御できるモジュールです。 本商品を使用するためには別途micro:bit用コネクターベースまたはmicro:bit用ワークショップモジュールが必要です。 使い方はこちら(スイッチエデュケーション) ※常時赤外線...
詳細を全部見るmicro:bit用スライドボリューム(コネクタータイプ)
2025年1月10日に値上げいたしました。 スライダーのつまみのおおまかな位置を調べることができるセンサーです。 本商品を使用するためには別途micro:bit用コネクターベースまたはmicro:bit用ワークショップモジュールが必要です。 仕様 スライドボリューム 移動量(ストローク)...
詳細を全部見るmicro:bit用圧力センサー(コネクタータイプ)
2025年1月10日に値上げいたしました。 圧力センサーと、micro:bitで使えるモジュールのセットです。 本商品を使用するためには別途micro:bit用コネクターベースまたはmicro:bit用ワークショップモジュールが必要です。 仕様 感圧エリア:39.6 mm x 39.6 ...
詳細を全部見るmicro:bit用コネクターベース
2025年1月10日に値上げいたしました。 micro:bit用の拡張モジュールです。専用コネクターが付いた入出力モジュールを3つまでmicro:bitに接続できるモジュールです。 本商品は、専用コネクターが付いた入出力モジュールと一緒にご利用ください。使い方はこちら(スイッチエデュケーショ...
詳細を全部見るmicro:bit用信号機モジュールキット
2025年1月10日に値上げいたしました。 micro:bit用の拡張モジュールです。micro:bitのP0、P1、P2番ピンを使って赤、黄、緑色LEDをコントロールできます。 仕様 LED :赤 黄 緑の三色。 micro:bit使用ピン番号 P0:赤色LED P1:黄色LED P2...
詳細を全部見るmicro:bitにつなげやすくする基板
2025年1月10日に値上げいたしました。 ワニ口クリップを使ってmicro:bitに「何か」をつなげやすくする基板です。入出力端子P0、P1、P2とGNDを基板先端に取り出しただけの基板となります。 ワニ口クリップが隣の入出力端子まで挟んでしまう、GNDに複数のワニ口クリップをつなげたい、...
詳細を全部見るmicro:bit用バングルモジュールキット--販売終了
2025年3月7日に販売終了しました。後継商品は、micro:bit用バングルモジュールキット(スピーカー無し)となります。 ※2025年1月10日に値上げいたしました。 micro:bit用の拡張モジュールです。スピーカーと電源(コイン電池)が1つにまとまった便利なモジュールです。バンド...
詳細を全部見るmicro: Maqueen Lite - micro:bit Robot Platform
2024年3月19日以降に販売する本製品にアップデートが入りました。 モーターの定格電圧が6 V → 4 Vに 定格速度が約50 RPM減少 ライントラッキングや障害物回避などの信頼性が向上 2022年9月商品名の変更を行いました。商品名以外は従来と同様です。 旧商品名:Micro: M...
詳細を全部見るBoson Starter Kit for micro:bit
STEM教育用に設計された電子ブロック型モジュールのスターターキットです。micro:bitに接続するための拡張基板を同梱しています。 サウンド、光、モーションなどのセンサやアクチュエータなど、八つのモジュールが含まれています。専用ケーブルと拡張基板を介しmicro:bitと通信し、Micro...
詳細を全部見る