部品
PuchiDuino(SMD)基板
こちらの商品の一部組み立て済みの販売もございます。 特徴 Arduinoにも使われてるATmega328P-AUをより扱いやすくする為の2 cm x 5 cmの基板_(5枚セット)_です。クリスタル、コンデンサをブレッドボードに配置せずに使用でき(セラロックを使用)、リセット回路やSPI用の端...
詳細を全部見るArduino Uno専用 プロトタイプ基板
Arduino Uno向けのプロトタイプ基板です。 特徴 両端のIOピンを隣のスルーホールに引き出しており、実装しやすくなっています。 四つのホールを利用して、スペーサーとネジで本体としっかり固定可能です。 Arduino Uno本体と同じサイズです。余計な出っ張りがありません。 USB...
詳細を全部見るCR2032 コイン電池 基板
CR2032コイン電池の電源ユニットです。 わずか28 mm四方に収まります。小型のプロトタイプにぴったりです。 CR2032コイン電池を挿すだけで、電源ユニットが完成です。 四つのスルーホールにプラス、マイナス端子をそれぞれ2つ引き出しています。 ブレッドボードへの電源供給も可能です。 ...
詳細を全部見るSPRESENSE用 100ピンB2Bコネクタ ピッチ変換基板
SPRESENSE 背面の 100ピンコネクタ(B2B コネクタ)を 2.54mmピッチに変換する基板です。 B2B コネクタには SPRESENSE の I/O 信号が直接引き出されているので、拡張ボード にはない機能を利用する場合に便利です。 なお2.54mmピッチの端子にコネクタは実装さ...
詳細を全部見るSPRESENSEアドオン用ユニバーサル基板
SPRESENSEアドオン基板を作る時に便利なユニバーサル基板です。電源(1.8V、3.3V)とGNDのピンにシルクが入っています。 両面にシルク印刷したため表裏がわかりにくいのですが、左上と右下にGNDが来る面が上(SPRESENSEと向き合わない側)に来るのが正解です。 寸法図 商品コード...
詳細を全部見るSBC8080 SUBルーズキット
SBC8080はインテル8080搭載のCPUボードとメモリ/端末インタフェース搭載のSUBボードから成るシンプルボードコンピュータです。本製品は、そのうちSUBボードのプリント基板となります。プリント基板に乗せる部品はご自身で揃え、ハンダ付けしていただきます。完成後の外観を下に示します。 SB...
詳細を全部見るSBC8080 CPUルーズキット
SBC8080はインテル8080搭載CPUボードとメモリ/端末インタフェース搭載のSUBボードから成るシンプルボードコンピュータです。本製品は、そのうちCPUボードのプリント基板となります。プリント基板に乗せる部品はご自身で揃え、ハンダ付けしていただきます。完成後の外観を下に示します。 SBC...
詳細を全部見るLPC810化基板のみ(LPC81Xto810-NOCUT)
LPC810化基板キットの基板のみです。8 × 6の48枚で面付けされています。 基板サイズ 面付け(8 × 6)状態での基板サイズは、88.28 mm × 96.44 mmです。 カット後の各サイズは、カッターの刃厚を1mmとして、10.16 mm(4 mil)× 15.24 mm(6 m...
詳細を全部見るSBC6303ルーズキット
SBC6303は1978年時点の最先端マイクロプロセッサ、日立製作所HD63A03RPまたはモトローラMC68A03Pを取り付け可能なシングルボードコンピュータです。単独で動作してパソコンの端末ソフトから操作できるほか、拡張コネクタのバスとポートに、メモリ、周辺IC、LED、スイッチなどを増設...
詳細を全部見るRaspberry Pi Zero用バニラ基板
Raspberry Pi Zero対応のユニバーサル基板です。5Vや3.3Vの電源用に別途島が設けられています。 GPIOは他の部品等からアクセスしやすいように、横に引き出されています。5V、3.3V、GND用のパッドは増設されています。 裏面を間違いやすいので気をつけてください。ネジ穴下のT...
詳細を全部見るSBC6809ルーズキット
SBC6809はモトローラMC6809を採用したシングルボードコンピュータです。MC6809は設計思想がエレガント、命令体系が美しいといわれますが、実物に触れた経験がある人はさほど多くないと思われます。SBC6809により、実物を動かしてみて、噂話の真相に迫ることができます。完成後の外観を下に...
詳細を全部見るSBC6800ルーズキット
SBC6800はほとんどの人が実物に触れたことのないモトローラMC6800のシングルボードコンピュータです。最大の難関であるクロックをマイコンで生成し、(たぶん)世界最小のサイズにまとめました。SBC6800により、Mikbug、VTL、MicroBASIC1.3 など1970年代に流行したソ...
詳細を全部見るW&T Thermal Cam PCB
FLiR社の赤外線センサ(80 x 60)を用いて、ワイヤレスでiPhoneに赤外線画像を表示する為のモジュールの基板です。本製品は基板のみです。各種実装部品はご自身でご用意いただく必要があります。 この基板にESP-WROOM-02と3~3.3 Vの電源用レギュレータ、コンデンサーとプルア...
詳細を全部見るLattepandaArduino変換基板
LattepandaのLeonardoポートをArduino Leonardoピッチへ変換する基板です。Arduinoのシールドが使えるようになります。表面実装部品のみ実装済みです。ピンヘッダ、ソケット、リセット用のタクトスイッチは別売です。 Lattepandaのロットやピンヘッダ、ソケット...
詳細を全部見るUniversal ESPduino(半完成品キット)
ESP-WROOM-02 Wi-FiモジュールをArduino互換の基板に搭載したボードを含む、Universal ESPduino(半完成品キット)です。 DIPスイッチ、3.3 Vレギュレータ、リセットスイッチを搭載しています。2.5 mm DCジャックと、Micro USB Type-...
詳細を全部見るUniversal ESPduino(基板のみ)
本製品は基板のみです。部品表が同封されていますので、他の部品はご自身でご用意ください。 ESP-WROOM-02 Wi-FiモジュールをArduino互換の基板に搭載するボードです。本製品にESP-WROOM-02 Wi-Fiモジュールは含まれておりませんので、別途ご用意ください。 D...
詳細を全部見るConta™ ユニバーサル基板
Conta 規格の基板を作る時に便利なユニバーサル基板です。Conta 規格の標準モジュールに準拠した取付け穴とピン配置のシルクが入っています。ピン配置のシルクが入っている面が上(表)になります。 ※Conta 規格とは、breakout 基板の外形・コネクタ・信号配列などに一定の規約を設ける...
詳細を全部見るMESH GPIOブロック用ピッチ変換用基板 2列(ピンヘッダ実装済み)
旧名称:MESH GPIOタグ用ピッチ変換用基板 2列(ピンヘッダ実装済み) MESH GPIOブロック(以下GPIOブロック)をブレッドボードに接続するためのピッチ変換基板です。ピンを2列に並べています。 GPIOブロックを取り付ける向きにご注意ください。GPIOブロックのピン番号と...
詳細を全部見るMESH GPIOブロック用ピッチ変換用基板 1列(ピンヘッダ実装済み)
旧名称:MESH GPIOタグ用ピッチ変換用基板 1列(ピンヘッダ実装済み) 【ピンヘッダ実装済み版】MESH GPIOブロックをブレッドボードに接続するためのピッチ変換基板です。ピンを1列に並べています。 GPIOブロックを取り付ける向きにご注意ください。GPIOブロックのピン番号と...
詳細を全部見るアレキサンダー電流帰還パワーアンプ基板 ALX-03
本製品は、基板(2枚セット)のみで販売しています。部品は別途ご用意いただく必要があります。サポートページの内容が理解できる程度の知識が必要です。 アナログ・デバイセズ社、マーク・アレキサンダー氏考案の電流帰還アンプを応用し、現在入手可能な部品で構成して簡単に製作できるようにした、ハイ・スルー...
詳細を全部見るESPr® Developer用バニラシールド
ESPr Developer(ESP-WROOM-02開発ボード)サイズのユニバーサル基板。小規模な回路を追加したいときに最適です。 製品仕様 スルーホールは 8 x 12。(一部穴がありません) 基板の色は青です。 注意事項 本商品は逆差しや表裏の間違いを生じやすい形状をしておりますの...
詳細を全部見るMyoWare プロトシールド--在庫限り
MyoWareの大きさに対応したプロトシールドです。2.54 mmピッチで8×15の穴が開いています。MyoWareは小型の筋電位センサの基板シリーズです。 本基板は両端に2×3のピンヘッダ用の穴を搭載しています。これを経由してMyoWareセンサボードと接続できます。ピンヘッダは同梱してい...
詳細を全部見るESP-WROOM-02ピッチ変換用基板《T型》 (基板のみ)
ESP-WROOM-02ピッチ変換済みモジュール《T型》 のボードのみの販売です。ESP-WROOM-02モジュールは別途ご用意ください。アンテナ部分に基板がありません。 寸法図 商品コード: SSCI-026789
ジグザグユニバーサル基板 Cタイプ
全面にジグザグハックを適用したジグザグユニバーサル基板です。穴が微妙にジグザグに配置してあるため、ピンヘッダなどをまっすぐに刺せて、基板を裏返しても部品が落ちません(抵抗やLEDなどの足の細いものは落ちます)。 仕様 外形 72×48 mm 厚さ1.6mm 両面スルーホール 鉛フリーはんだ...
詳細を全部見る