
- 新商品(119)
- SSX(Switch Science eXperiment)(16)
- スイッチサイエンス製品(312)
- スイッチエデュケーション製品(116)
-
スイッチサイエンスマーケットプレイス(委託商品)(989)
- a bit better circuit(58)
- ACUTE(4)
- AKITA(26)
- Animation Floating Pen(7)
- ArtifactNoise(29)
- Asuki Kono(30)
- BotanicFields(19)
- BS21 Lab(15)
- Crescent(30)
- CRONOS(7)
- Desktop Station(7)
- EdelWorks(11)
- FLINT(8)
- Ghz2000(9)
- Indoor Corgi Elec.(15)
- Jinson(12)
- MED(64)
- necobit電子(13)
- NYA Manufacturing(3)
- POKKE(6)
- Prost(10)
- SORACOM(2)
- SUSUTAWARI(0)
- TABrain(14)
- TAKAZINE(21)
- ThousanDIY(18)
- Vagabond Works(5)
- Vintage Chips(10)
- WinDesign(17)
- Y2Kb(33)
- アイロジック(15)
- アイ・ツー(6)
- インフィニアム(0)
- 大宮技研(4)
- 片平製作所(0)
- きっと何かに役立つでしょ!?(7)
- 奇楽堂(5)
- コガネイ(0)
- テクノアルタエンジン(11)
- 東京デバイセズ(6)
- シバタテクノテキス(2)
- のるLAB(96)
- ビット・トレード・ワン(4)
- ビバマンボ(13)
- プレンプロジェクト(6)
- マイアクリエイト(6)
- ミューテック(8)
- みんなのラボ(12)
- メカトラックス(5)
- ランニングエレクトロニクス(5)
- レディバグシステムズ(6)
- ワイツー(0)
- ワイズ・ラブ(0)
- 0TechWorks(40)
- その他(229)
- Arduino(290)
- Raspberry Pi(431)
- micro:bit(196)
- M5Stack(354)
- Adafruit(356)
- DFRobot(887)
- Digi International(16)
- Electric Imp(2)
- Espressif(99)
- Feetech(25)
- Hiwonder(14)
- Intel(27)
- Jetson(23)
- Kitronik(50)
- KORG(14)
- littleBits(42)
- MakerBot(46)
- Mbed(64)
- MESH(36)
- Mpression(3)
- myCobot(14)
- Pimoroni(88)
- Pololu(199)
- Rapiro(25)
- Seeed(319)
- SparkFun(618)
- SPRESENSE(37)
- STMicroelectronics(26)
- toio(15)
- Waveshare(52)
- XBee(37)
- 共立プロダクツ(5)
- 近藤科学(30)
-
その他ブランド(293)
- AB Circle(4)
- Acme Systems(4)
- Advanced Card Systems(0)
- AgIC(1)
- ALIX(9)
- Arduino純正品(22)
- Argon40(8)
- AYATORI (1)
- Bare Conductive(3)
- BeagleBoard(3)
- BreadBoardManiac(0)
- Bluetooth(3)
- Chibitronics(5)
- Cytron(19)
- EEMB(1)
- Electronut Labs(5)
- ELT Sensor(4)
- Emerge+(2)
- EnOcean(7)
- Funnel(4)
- f-palette(2)
- Gainer(1)
- Genuino(0)
- HAKKO(2)
- InsightSiP(0)
- IchigoJam(4)
- JeVois(10)
- Kinoma(0)
- KittenBot(14)
- Konashi(3)
- Makeblock(1)
- Maker Hart(4)
- Maple(0)
- MicroInfinity(1)
- myThings(0)
- Netduino(0)
- obniz(8)
- ORANGE pico(3)
- PCBGRIP(7)
- Raytac(16)
- Red Bear Lab(0)
- Sipeed(17)
- Sparkle labs(0)
- Sony Semiconductor(3)
- Technical Machine(7)
- Tessel(6)
- Teensy(19)
- ThingM(1)
- VIA Technologies(0)
- Wiring(1)
- WIZnet(12)
- コニカミノルタ(4)
- マグボット(3)
- ミヤビックス(26)
- ラピス(9)
- AI(58)
- FeliCa・NFC(17)
- FPGA(5)
- LED・EL(188)
- Linux/BSD(22)
- MDK-ARM(29)
- PSoC・PRoC(14)
- SBC(シングルボードコンピュータ)(27)
- インターフェース(143)
- 教育・学習・STEM(165)
- 組立てキット(154)
- ケース(34)
- ゲーム(41)
- サウンド・オーディオ(211)
- 手芸(46)
- 書籍(55)
- 書籍・雑誌用キット(26)
- センサ(774)
- 対応言語(38)
- 電源(211)
- 通信(476)
- ツール(188)
- バラエティ(54)
- 表示機(161)
- 部品(445)
- ブレッドボード(82)
- プロトタイピング(39)
- ブロックプログラミング(29)
- マイコンボード(234)
- ロボット・ハイパワー(373)
- SALE(78)
- 150円以下(50)
- 販売終了(1993)

のるLAB 96 products
-
心電図ベルト電極接続BOX - ECGBELT-ELEBOX01 (8120:NORULAB-098)
Polarなどで使用される心電図ベルト電極と3.5φケーブルを接続するための変換BOXです。ベルト型電極は水で濡らすだけの簡単装着で安定した心電図計測が可能になります。
Shipping: 200 Price: 2,200 JPY -
グリップ心電図センサユニット - GRIP-ECGSENS03 (8119:NORULAB-097)
左右の電極ピンを左右の手で握ることで四肢第Ⅰ誘導の心電図(ECG)波形をアナログ出力するアンプユニットです。指で押さえるよりも握る方が電極への接触が安定することから作成しました。
Shipping: 200 Price: 7,000 JPY -
脈波LEDセンサ(GROVE端子用) - PULSELED09A (8118:NORULAB-096)
指先などの末梢血管のある部分を光センサ部に置いて脈波を計測し、内部で脈波形のデジタル化と脈拍間隔検出を行いGROVE互換端子のシリアルUART通信で外部出力します。同時に脈波間隔と同時にフルカラーLEDを点滅させます。
Shipping: 200 Price: 4,000 JPY -
M5Stamp C3用拡張電池基板(単3電池用) (7949:NORULAB-095)
M5StampC3の電池による電源供給とGrove互換コネクタを使用した拡張機能を実現する基板です。M5Stamp C3及び電池BOXをはんだ付けして使用します。 Grove互換コネクタ電源のON/OFFはG5ピンで制御できるので、DeepSleep時に周辺電源をOFFできます。 M5Stamp C3Uでも使用可能です。
Shipping: 200 Price: 2,000 JPY -
M5Stamp Pico用拡張SLIM基板(USB電源用) (7948:NORULAB-094)
M5Stamp Picoの電源供給とGrove互換コネクタを使用した拡張機能を実現する基板の改良版です。 M5Stamp Picoをはんだ付けしてソケットピンから専用USBシリアルを使用してプログラムを書き込みます。 電源はマイクロUSBコネクタで5Vを供給します。 拡張ソケットのピン配置を変更して、GND,5V,SCL,SDAにしたのでI2Cの表示デバイスなどを挿して使えます。
Shipping: 200 Price: 850 JPY -
電池昇圧基板A4-2UnitⅡ(Grove端子付) (7638:NORULAB-093)
単4電池2本を昇圧して5 VをUSB経由及びGrove端子から供給する基板です。電池は1.2 Vのニッケル水素電池から1.5 Vのマンガン電池まで利用できます。最大電流は200 mAまで可能ですが、その場合には若干電圧が低下します。
Shipping: 200 Price: 1,800 JPY -
非接触キーセンサデバイス(Grove端子用) (7637:NORULAB-092)
赤外光の反射センサで非接触でキー反応を検知するセンサデバイスです。マイコン内蔵で外来光との差をみて出力を制御するので明るい場所でも利用できます。(但し直射日光などの当たる場所では反応しません)反応の有無や外来ノイズの状況をLED点灯で知らせます。
Shipping: 200 Price: 2,500 JPY -
ダイオード温度・明るさセンサ(Grove端子用) (7636:NORULAB-091)
ダイオードのVf電圧の温度特性を利用した温度センサとLED(赤)の光起電力を利用した明るさセンサです。Grove互換端子に温度に応じた電圧(約0.3 Vくらい)と明るさに応じた電圧を出力するので、マイコンデバイスでAD変換後に校正して温度や明るさに変換します。
Shipping: 200 Price: 1,600 JPY -
JACK-Grove変換基板-JACK-Grove01 (7598:NORULAB-090)
ステレオミニジャックの信号(2系統)をGrove互換コネクタに変換する基板です。ステレオミニジャックにGrove互換コネクタの電源・GNDと信号線が接続されています。
Shipping: 200 Price: 600 JPY -
ダイオード温度センサ(Grove端子用) (7597:NORULAB-089)
ダイオードのVf電圧の温度特性を利用した温度センサです。流す電流を変えた2本のダイオードで比較しながら精度を出す工夫が可能です。Grove互換端子に2本のダイオードからの電圧(約0.3Vくらい)を出力するので、マイコンデバイスでAD変換後に校正して温度に変換できます。
Shipping: 200 Price: 1,500 JPY -
脈波・温度センサ(GROVE端子用)-PULSETEMP01 (7596:NORULAB-088)
指先などの末梢血管のある部分に光センサ部と温度センサダイオードを当て脈波と表面体温をアナログでGROVE互換端子に出力します。高感度な受光素子と簡単なトランジスタアンプにより指先で1V程度の脈波振幅と(個人差はあります)、 ダイオードの温度特性と利用した温度電圧を出力します。
Shipping: 200 Price: 3,000 JPY -
M5Stamp-Pico用拡張電池基板2(単3電池用) (7465:NORULAB-087)
M5Stamp Picoの電池による電源供給とGrove互換コネクタを使用した拡張機能を実現する基板です。M5Stamp Pico及び電池BOXをはんだ付けして、ソケットピンから専用USBシリアルを使用してプログラムを書き込めます。
Shipping: 200 Price: 2,000 JPY -
M5Stamp-Pico用拡張基板1(USB電源用) (7464:NORULAB-086)
M5Stamp Pico用拡張基板1(USB電源用)は、M5Stamp Picoの電源供給とGrove互換コネクタを使用した拡張機能を実現する基板です。 M5Stamp Picoをはんだ付けしてもソケットピンから専用USBシリアルを使用してプログラムを書き込めます。 電源はマイクロUSBコネクタで5Vを供給します。
Shipping: 200 Price: 850 JPY -
CO2センサMH-Z19接続基板3(Grove端子用) (7463:NORULAB-085)
CO2センサMH-Z19接続基板3(Grove端子用)は、Grove端子に接続するための接続基板です。CO2センサモジュールMH-Z19(別売)をヘッダーに挿して使うことができます。Grove端子のあるデバイス(M5Stack,M5StickC,M5ATOM,WioTerminalなど)とGroveケーブルで接続しUART通信でCO2と温度(デバイス内温度)を受け取ることが可能です。
Shipping: 200 Price: 850 JPY -
M5Stack-Grove拡張基板(M5Stack-Basic用) (7284:NORULAB-084)
M5Stackの拡張15ピンに配置されているADポート、DAポート、GPIOポート、UARTポートを引き出してGrove互換コネクタで外部に入出力できるようにした接続基板です。M5Stack-BasicのGrove入力でAD入力できなかったことなどが解決されます。
Shipping: 200 Price: 850 JPY -
Grove用アナログバッファユニット–GROVE-BUFFER01 (7283:NORULAB-083)
Grove用アナログバッファユニット(GROVE-BUFFER01)は、Groveケーブル接続の2チャネル分のアナログ信号をボルテージフォロア回路でインピーダンス変換して出力するユニットです。入力インピーダンスが低い入力などに使用します。M5Stack Core2などで利用可能です。
Shipping: 200 Price: 2,200 JPY -
簡易バイオ2CHユニットアンプ – BIO2CHCASE (7282:NORULAB-082)
2チャネル分の1対の導出電極で生体信号(EMG,ECG,EOG)を導出し2チャネルでアナログ出力するケース付小型アンプユニットです。小型のケースユニット内でゲインとフィルタ特性を多用途の生体電気信号(脳波は対象外)を計測できる回路を組んでいます。
Shipping: 200 Price: 8,000 JPY -
心電図用ピン電極–ECG-PIN-ELECTRODE01 (7191:NORULAB-081)
金メッキピンの2電極を一体化した電極ユニットです。ディスポ電極が必要ないのでエコな計測が可能です。1電極に2本の電極ピンを使って安定化させています。
Shipping: 200 Price: 2,000 JPY -
筋電図用ピン電極–EMG-PIN-ELECTRODE01 (7190:NORULAB-080)
金メッキピンの2電極を一体化した電極ユニットです。ディスポ電極が必要ないのでエコな計測が可能です。1電極に2本の電極ピンを使って安定化させています。貼り付け電極では電極間距離が測定の度に変化する可能性がありますが、このピン電極間は常に一定になります。
Shipping: 200 Price: 1,500 JPY -
CO2センサMH-Z19接続基板2(M5StickC,CoreInk用) (7189:NORULAB-079)
CO2センサMH-Z19接続基板2(M5StickC用)は、M5StickC,M5StickC-Plus,M5Stack-CoreInkの拡張8ピンにさせるように配置した接続基板です。CO2センサモジュールMH-Z19(別売)を裏側のヘッダーに挿して使うことができます。M5StickCデバイスとはUART通信でCO2と温度(デバイス温度)を受け取ります。
Shipping: 200 Price: 850 JPY