
- 新商品(163)
- SSX(Switch Science eXperiment)(16)
- スイッチサイエンス製品(313)
- スイッチエデュケーション製品(115)
-
スイッチサイエンスマーケットプレイス(委託商品)(997)
- a bit better circuit(58)
- ACUTE(4)
- AKITA(26)
- Animation Floating Pen(7)
- ArtifactNoise(29)
- Asuki Kono(30)
- BotanicFields(19)
- BS21 Lab(15)
- Crescent(30)
- CRONOS(7)
- Desktop Station(7)
- EdelWorks(11)
- FLINT(8)
- Ghz2000(9)
- Indoor Corgi Elec.(15)
- Jinson(12)
- MED(64)
- necobit電子(14)
- NYA Manufacturing(3)
- POKKE(6)
- Prost(10)
- SORACOM(2)
- TABrain(14)
- TAKAZINE(21)
- ThousanDIY(18)
- Vagabond Works(4)
- Vintage Chips(10)
- WinDesign(17)
- Y2Kb(33)
- アイロジック(15)
- アイ・ツー(6)
- 大宮技研(4)
- きっと何かに役立つでしょ!?(7)
- 奇楽堂(5)
- テクノアルタエンジン(11)
- 東京デバイセズ(6)
- シバタテクノテキス(2)
- のるLAB(96)
- ビット・トレード・ワン(4)
- ビバマンボ(13)
- プレンプロジェクト(6)
- マイアクリエイト(7)
- ミューテック(8)
- みんなのラボ(12)
- メカトラックス(5)
- ランニングエレクトロニクス(5)
- レディバグシステムズ(6)
- ワイズ・ラブ(0)
- 0TechWorks(40)
- その他(236)
- Arduino(289)
- Raspberry Pi(443)
- micro:bit(196)
- M5Stack(359)
- Adafruit(367)
- DFRobot(889)
- Digi International(16)
- Electric Imp(2)
- Espressif(99)
- Feetech(34)
- Hiwonder(24)
- Intel(28)
- Jetson(24)
- Kitronik(51)
- KORG(14)
- littleBits(42)
- MakerBot(45)
- Mbed(64)
- MESH(36)
- Mpression(3)
- myCobot(14)
- Pimoroni(90)
- Pololu(199)
- Rapiro(25)
- Seeed(328)
- SparkFun(637)
- SPRESENSE(37)
- STMicroelectronics(26)
- toio(16)
- Waveshare(54)
- XBee(39)
- 共立プロダクツ(5)
- 近藤科学(30)
-
その他ブランド(320)
- AB Circle(4)
- Acme Systems(4)
- Advanced Card Systems(0)
- AgIC(1)
- ALIX(9)
- Arducam(30)
- Arduino純正品(20)
- Argon40(8)
- AYATORI (1)
- Bare Conductive(3)
- BeagleBoard(3)
- Benewake(4)
- BreadBoardManiac(0)
- Bluetooth(3)
- Chibitronics(5)
- Cytron(19)
- EEMB(1)
- Electronut Labs(5)
- ELT Sensor(4)
- Emerge+(2)
- EnOcean(7)
- Funnel(4)
- f-palette(2)
- Gainer(1)
- Genuino(0)
- HAKKO(2)
- InsightSiP(0)
- IchigoJam(4)
- JeVois(10)
- KittenBot(14)
- Konashi(3)
- Makeblock(1)
- Maker Hart(4)
- MicroInfinity(1)
- obniz(8)
- ORANGE pico(3)
- PCBGRIP(7)
- Raytac(16)
- Red Bear Lab(0)
- Sipeed(17)
- Sparkle labs(0)
- Sony Semiconductor(3)
- Technical Machine(7)
- Tessel(6)
- Teensy(19)
- ThingM(1)
- VIA Technologies(0)
- Wiring(1)
- WIZnet(12)
- YDLIDAR(0)
- コニカミノルタ(4)
- マグボット(3)
- ミヤビックス(26)
- ラピス(9)
- AI(60)
- FeliCa・NFC(18)
- FPGA(5)
- LED・EL(188)
- Linux/BSD(22)
- MDK-ARM(29)
- PSoC・PRoC(14)
- SBC(シングルボードコンピュータ)(31)
- インターフェース(145)
- 教育・学習・STEM(167)
- 組立てキット(158)
- ケース(36)
- ゲーム(41)
- サウンド・オーディオ(213)
- 手芸(48)
- 書籍(55)
- 書籍・雑誌用キット(26)
- センサ(800)
- 対応言語(39)
- 電源(210)
- 通信(483)
- ツール(194)
- バラエティ(54)
- 表示機(162)
- 部品(452)
- ブレッドボード(82)
- プロトタイピング(39)
- ブロックプログラミング(29)
- マイコンボード(237)
- ロボット・ハイパワー(387)
- SALE(78)
- 150円以下(50)
- 販売終了(2001)

KXR-A5アーム型Ver.2
KXRシリーズのアーム型ロボットキットです。サーボにKRS-3302を5個搭載し、Ver.2になりました。KRS-3302は、保持力が高まったことで、より安定したモーションの再生が可能です。また、ハンチング(サーボの軸が振動する現象)が起こりにくくなりました。さらに、セットに含まれるサーボアームの種類が増えたので、アームの延長や短縮など変更できる幅が広がりました。
フレームの一部にダミーサーボを使用していますので、KRS-3300シリーズのサーボとそのまま交換し、軸を追加することができます。キットは5軸ですが、最大7軸まで増設可能です。さらに、パーツとサーボの組み換えや追加によって可動軸を自由に変更できます。
KXRオプションパーツを追加可能
KXRシリーズ最大の魅力である「組換自由」を実現するために多数のオプションパーツをご用意しました。KXRのキットをベースに、パーツを組み合わせるだけで簡単に用途に合ったロボットに組み換えることが可能です。
例えば、アームの構造を変えたり、可動軸を増やしたり、バックパックにさらにサーボやセンサを装着するなど、アイデア次第でロボットがさらに進化していきます。
※ 注:現在スイッチサイエンスでは、一部オプションパーツの在庫販売はしておりませんが、お取り寄せを承ることは可能です。お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ジョイントベースはナット交換式
組み立ての基礎となるジョイントベースパーツは、複数回の組み換えに対応するためにナットが装着できるようになっています。ビスのねじ込みはナットへ行いますので、ねじ止めを繰り返すことでなめがちなねじ穴を、簡単に復活させることが可能です。
特殊素材のパーツ群
アームやジョイントパーツ類は、ガラス繊維入りの強化樹脂を採用し、耐久性が高くロボットの激しい動作に十分耐える強度を確保しています。
グリッパーハンド付き
アームの先端にグリッパーハンドを搭載しているので、物を掴んで移動するなどの簡単な作業を行うことができます。
さらに組みやすくなったパーツ構成
パーツの組み合せによる拡張性を確保しつつ、組み立てやすさがアップしました。詳細な組立説明書が付属しているので、手順通りに行えば本格的なロボットを組み立てることができます。特殊な工具は必要ありません。プラスドライバー(0、1番)とニッパーなどホームセンターで購入できる工具で組み立てが可能です。
専用モーション作成ソフトが付属
セットにはモーション作成ソフトHeartToHeart4が付属します。このソフトを使用することで、プログラミング言語を使用することなく、マウス操作で簡単にモーションを作ることができます。さらに、「教示機能」を使用すれば、ロボットに取らせたポーズをソフトに読み込むことができますので、さらに簡単にモーション作成が可能になります。その他、ロボットのメンテナンスやバッテリーの電圧チェックも可能です。
サンプルモーションが付属
RCB-4miniを使用したサンプルモーションが付属します。
キット内容でできること
本製品のセット内容は、ロボット本体のみのシンプルな構成です。キットの状態では、付属のUSBアダプタを使用して有線でPCと通信します。PCにインストールされた専用ソフトHeartToHeart4を使用することで、ロボットのメンテナンスから、モーションの作成と登録、再生まですべて行うことができます。
このキットにオプションのセンサやユニットを追加することで、簡単な自律制御や無線操縦などを行うことができます。
ACアダプタ(6 V 2 A)が付属
アーム型の電源は、ACアダプタを使用してコンセントから直接給電するので、バッテリー切れの心配はありません。
おすすめオプション
KRSサーボなどICSデバイスとマイコンのUARTを接続するための変換基板です。ICSデバイスは、信号線のTx(送信)とRx(受信)が一体になっているので、UARTに接続する場合は別途回路が必要でしたが、この変換基板を使用することで端子の接続のみ行えばICSデバイスとの通信ができるようになるので、市販のマイコンボードなどと簡単にサーボをつなげることができます。
KXRのバックパックにArduino UNOを固定することができます。ICS変換基板、シールド、ケーブルやビスも付属します。Arduino UNOのみ別途ご用意ください。
KXRプログラミング学習用シールドセット(Arduino用)
このシールドにはICS変換基板とRCB-4変換基板の機能が実装されていますので、サーボを直接制御したり、RCB-4と通信してモーション再生も可能です。
ソフトウェア動作環境
- 対応OS:Windows Vista(SP1推奨)/ Windows7 / 8 / 8.1 / 10
- USBポート(1.1 / 2.0)
※ 注:使用する.NETのシステム要件を満たすこと。
内容物
- 強化樹脂パーツ
- コントロールボード(RCB-4mini)
- サーボモーター(KRS-3302 ICS)× 5
- ACアダプタ(6 V 2 A)
- Dual USB アダプタHS
- ケーブル、ビス類
※ 注:マニュアル、サンプルプログラムなどのCD-ROMは付属しません。下記の資料よりダウンロードしてご利用ください。
資料
2021年3月25日更新Name | KXR-A5アーム型Ver.2 |
---|---|
Code | KONDOKAGAKU-3157 |
SKU# | 5766 |
Shipping | 650 |
税込単価 |
38,280
JPY
|
数量 | |
在庫 | 1 (即日出荷可能) |
次回入荷 ? | |
短縮URL | ssci.to/5766 |
公開日 | 2019年10月16日 |